Item type |
会議発表論文 / Conference Paper(1) |
公開日 |
2020-04-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Citizenship and memory in Eastern Europe and East Asia: A Comparison (Proceedings of the 25th International Conference of Europeanists, Chicago, 28-30 March 2018 ) |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Memory Studies |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Citizenship |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Eastern Europe |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
East Asia |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Preface (Nobuya Hashimoto) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Contents and contributors |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Introduction to panel proceedings (Hiromi Komori) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Ideology or racism? The historical origin of immigration control regime in post-war Japan (Sara Park) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Memory on the Korean 'compatriots' and defining the boundary of the Korean national community (Seung-Min Lee) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
History, "Christian Nationalism", and Neoliberal Politics in Hungary (Yudai Anegawa) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
<Comment>Citizenship and Memory in Eastern Europe and East Asia : A Comparison (Carol Gluck) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
<Comment>Citizenship as moral capital in Eastern Europe and East Asia : comment (Zuzanna Bogumil) |
著者 |
橋本, 伸也
小森, 宏美
朴, 沙羅
リ, ソンミン
姉川, 雄大
グラック, キャロル
ボグミウ, ズザンナ
Hashimoto, Nobuya
Komori, Hiromi
Park , Sara
Lee, Seung-Min
Anegawa, Yudai
Gluck, Carol
Bogumil, Zuzanna
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
関西学院大学(日本学術振興会・課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(グローバル展開プログラム)「グローバル社会におけるデモクラシーと国民史・集合的記憶の機能に関する学際的研究」プロジェクト) vii, 54 p. |
書誌情報 |
発行日 2020-03-31
|
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |